レッスン風景 36 {コンピュータミュージックレッスン 女子編 1}

今日は20代の女子にパソコンで音楽を作るレッスンの第1回目shineをした。

もちろん、元々は彼女はギターの生徒さんで、今もギターを習っている。今日は試しにパソコンも、、、ということである。

パソコンで音楽を打ち込むのは、私個人的には得意sunである。

が、生徒さんに教えるのは久しぶりなので、上手く教えられるか、彼女がついてこれるかちょっと心配だった。think

コンピュータミュージックレッスンはインストールやエラー、再起動などと、だらだら、まったりする時間もあるので、昔からギターレッスンと同じ金額で、倍の時間をとってあげている。

彼女の持ってきたWINDOWSにDIGITAL PERFORMER 9のお試し版を入れようとしたら、なんやかやで30分以上かかった。coldsweats02

おっ、遅い! スペックを見るとメモリ4G,CPUがAMD?の1.35GHzみたいだ。

結局、最後のところでちょっと戸惑うことがあり、WINは彼女の家でやり直してくることになった。

DP9は速度が遅いパソコンや、少ないメモリはきついかも?しれない。

仕方ないんで、私のMACで教えることにした。私のはメモリ16G,CPUがIntel Core i7 クアッドコア2.7GHzだ。はっ、速いsign03happy01 、、、続く、、、。runfishpc