今日の出来事 273「レシプロソー」

4月24日、今日は、Amazonから昨日届いた、「レシプロソー」で、教室の古い机・スピーカーの箱や、発泡スチロールの解体作業を行った。

 

この「レシプロソー」は、多分、中国製だろうか?、不安だったが、コメントや、購入者数が、日本の会社よりも、安くて評判も良いみたいだったので、買った。

 

Photo_2

Photo_3 

刃も、メガネも手袋も、一式揃っているが、手袋は、ちゃちなものだったんで、トライアルで500円くらいの、ちゃんとしたゴム手袋を買った。

Photo_4
 

中の説明書の最初の、

 

『尊敬なお客様・・・・』、という文章に、目が点になった。

 

英語で言うと、

 
『DEAR・・・』(親愛なる・・・)

 

の、つもりだろうか? ますます不安になった。think

 

でも、使ってみると、よく切れた。happy01

 

電気ノコギリは初めて使ったので、最初はとても怖かった。

 

はたからみれば、私の切る姿は、かなり、へっぴりごしだったろう?

 

だが、切るのは全部で15分くらいで済んだ。

逆に、ゴミの片付けに、1時間くらいかかってしまった。

 

Photo_5

Photo


 

まあ、手動のノコギリや、カッターなどで切っていたら、切るだけで、1時間以上はかかっていたことだろう。

 

久しぶりの恐怖体験だったが、今回も、良い買い物をした。

 

ところで、「レシプロソー」って、どういう意味だあ?