今日の出来事 204 『教室やめたい時は、お気軽に。』

今日は、40代の去年の12月に入った、男性生徒さんの日だ。

 

彼は来ると、突然、

 

「先生、申し訳ありません。急ですみませんが、今日でやめさせてください。挨拶だけでもと思い、来ました。」

 

「ああ、そうなの? どうしたの?」

 

「ええ、仕事で転勤があって、大分県内なんですが、今、忙しくて、、、。本当に申し訳ありません。」

 

と彼は、深々と頭を下げた。なんと礼儀正しい人なのか!、と私は思った。

 

「〇〇さん、そんなに頭を下げないでください。ここは、気軽にやめられますよ。うん、それは仕事内容も変わったばかりで、大変でしょう。了解です。」

 

「ありがとうございます。また余裕ができた時は、入会金、また支払って、習いに来させてください!」

 

「ああ、入会金は一度もらってるんで、もういただきませんよcoldsweats01。では、またいつか、何年後かわからないけど、また余裕ができて、気が向いた時は、いらしてくださいね。」

 

「はい、本当に申し訳ありません。」

 

と、彼は深々と頭を下げたので、私も頭を下げた。

 

彼の帰り際に、私が、

「〇〇さん、習うも、やめるも、お気軽に!happy01

 

「あっ、はい!happy01

 

と、彼は微笑んだ。

 

まあ、職業柄か?、真面目で律儀な人だ。

 

やめる連絡は、LINEでも全然構わないのだが、彼はこうしたかったのだろう。

 

私自身はそんなに、礼儀がしっかりしている方ではないと思うのだが、やっぱり、やめる時は連絡してほしいとは思う。(もやもやするのが嫌いなんで、、、。)

 

それにLINEだと、やめる連絡がしやすいでしょう? 実際、いつも私はLINEでも、引き止めたりはしないし、あっさり了解する。

 

それにしても、無連絡で来なくなる人もいる中、彼の礼儀正しさには、感心した。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・では、みなさん、習うも、やめるも、お気軽に。sun