ギター男子とのトーク 122 「音楽の真実、、、」

「先生!、今まで、先生のブログ、全然、読んでなかったけど、なんか、最近、結構、読みましたよ!」

 

「うん、そうなの? ん?、で?、どうだった?」

 

「うん、ええ、なんなんですかねえー?、先生のブログって、なんか、どういう意味があるんですかあー?」

 

「うん、心の、『平安』、『落ち着き』、、、かなあ?、、、」

 

「ぎゃはは! 笑、、、」

 

彼には、本当にウケていた、、、・

 

うん、確かに、私のブログに、なんか、それほど、たいした意味があるわけでもないんだ!

 

ただ、つれづれに、、、。

 

そう、ただ、つれづれに、、、。

 

ん?、なにが言いたいかと言うと、その、音楽をずっとやっていっている人の、なんか普遍的な感覚が共有できればいいかな?、、、と、、、。

 

音楽は、非常に、ゆったりと、時間のかかるものです。

 

道半ばでやめてしまう人も、非常に多いです。

 

でも、そのことなんかで、死んでしまう人もほとんど、まず、いません! 笑

 

さあ、だからこそ、貴重なのだと、言えるかもしれません!

 

うーん、なんかあ?、そんなこと(自由な表現)、がなくなる世界ってのは、つまり、、、『地獄!!!』、って、ことですよね?、、、

 

うん、そう、そんなこともわからない人たちが、自分たちの主義主張が、一番正しい!、と言って、みんなを不幸にしているんです、、、。