ある日の思い出 4「クロちゃんとの対話 4」

前にも言ったけど、中判田の家に住んでた時、隣の家に、可愛い、柴犬系の雑種犬の、『クロちゃんdog』、が、住んでいた。

 

その仔は、とても人懐っこくて、隣のおじさんとこに、やってきた時、放し飼いにしてて、私の足の間を、くねくねとジグザグに、まとわりついきて、『これから、よろしくねheart04』、と、言っていたように思う。

 

ところで私は、基本的に、『犬派』、だが、『猫』、にも好かれることが多い。confident

 

猫を飼ってる、音楽仲間の家に行った時にも、その猫が私のとこに、常に、『クネクネー、スリスリーheart04』、と、擦り寄ってくるのだ、、、。

 

彼が、

 

「なんで、アキラさんのところだけに、行くんだーannoy、俺のところには、全然、来ないくせにannoy

 

、、と怒っていた。coldsweats01

 

うん、まあ、それもそのはず、、彼には、人間の私からみても、トゲトゲsign04しい、『オーラ』、が出ていたからだ、、、think

 

まあ、それにしても、クロちゃんの才能は、すごかったshine

 

テレビで言うところの、『技』、は、すべて出来たsign01

 

例えば、餌をやるときの、『よしsign01』、を待ってる、『待てsign03』、の状態で、

 

フェイントの、

 

「よし?、こちゃーんeye

 

、うん、一瞬ビクッとするが、止まるcoldsweats01

 

「よし?、ながさゆりーeye

 

うん、止まるcoldsweats01

 

そのあと、私が、延々、『よし?、〇〇ー』、と、遊んでも、彼は、注意深く、自制した。dog

 

最後に、私が、「よしsign03」、と言い切った時だけ、エサを食べた。dog

 

それから彼は、私の家の土間に、後ろ足一本だけ残し、ヌーっと家の中まで入りそうに、体を伸ばし、エサを求めてきた。

 

それは、

 

『まだ、体全部は、あなたの家には、侵入してはいませんよね?coldsweats01、そうでしょ?dog

 

、という、彼なりの、紳士的な行為、もしくは、哲学なのだった。happy01

 

うん、すばらしいsign03happy01

 

彼は、偶然か、必然(彼の努力)なのか、首輪が外れると、いつも真っ先に、私の家に駆けつけてくるのだった。dogpenguindog