10月13日、先日、コンデンサーマイク用に、『ポップガード
』、というのを、サウンドハウスで2千円くらいで買った。
この、『ポップガード』、というのは、特にVOCAL録音の際、口から出る息がマイクにかかって、、「ポッ!・ポッ!」、というポップコーンが弾けるような音が入ってしまうのを防ぐから、『ポップガード』、というのだろうか?、と、私なりに解釈している。![]()
詳しくは知らない
、ネットで調べればわかることだが、私としては、めんどくさい![]()
その、「ポッ!・ポッ!」、が見事に防げるようになった
ので、今の所、それ以上掘り下げなくていい、、、![]()
それが、私の性格の悪いところでもあり、良いところでもあるのだろう?、、、![]()
昨日、コンデンサーマイクと、FISHMANのピックアップ両方同時に、ある曲のギターを録った。
今日は、一人体験レッスンが入った後、暇だったので、1時間くらい、その歌入れ
をした。
この、『コンデンサーマイク』、というのは、非常に感度の良いマイクらしい。![]()
MOTUのオーディオインターフェイス、『ULTRA LITE MK4』、の48Vスイッチをオンにすると使えるらしい。『ファンタム電源』、というやつだ![]()
音量を調節して、ヘッドフォンで、録音体制に入ると、『ゴー』、とそんなにうるさくないはずの、クーラーの音を拾っている![]()
クーラーを切っても、まだ、『サーっ』、という。扇風機の音だ![]()
扇風機を切って、やっと静かになった。『なんという繊細な、感度の良いマイクだこと!!
』
それから歌を録音したんだが、確かに、『生々しい、素直な音で録れるようだ!
、昨日のギターも含め、、、
』
ただ、あまりにリアルすぎて、私のギターや、歌が、現実以上に、「下手くそ!』、に聴こえてくる!!![]()
『これはまずい
、いやっ!、これは本当の自分の性質を表しているに違いない!!、機械はそうそう、嘘はつかないものだ
』
ああ、、、録り直しかなあ?、、、まあ、今の所、こんなもんかなあ?![]()
![]()
![]()
![]()