ギター男子とのトーク 78 「MACを買い換えたくなったんですけど、、、。」

〇月〇日、今日は20代のイケメンshineの日。

 

「〇〇くん?、あの歌の上手い娘の歌、聴かせたよねえ?」

 

「いえ?、聴かせてもらってませんが、、、」

 

「ええ?、そうだったっけ?、では、、、。」

 

彼女の曲を再生noteした。

 

「ああ、先生!、この子、綺麗で可愛い歌声ですねsign01 これはこのマックで録音したんですよね?eye

 

「うん、そうだよ! 『MAC』、と、『DIGITAL PERFORMER』、だよ! 特にあまり何も大した設定はしてないけど、、、confident

 

「ええsign02、そうなんですか? すごく音がいいですねえ?confident あの~、MACとLOGIC PROでもこんな感じでいけるんですかあ?eye

 

「いけると思うよ! ただ、私の個人的な慣れのせいなのか?eye 、『DIGITAL PERFORMER』、より格安だけど、同等の機能を持つと言われている、『LOGIC PRO』、は扱いにくくて、2年ほど前に買ったけど、まだ、寝かせてるというか、温めてるというかcoldsweats01、、、ほとんど腐らせてるというか、、、つまり触ってないんで、よく使い方がわかってないんだよねえ?sweat01

 

、と言って、私は、『LOGIC PRO』、を立ち上げて、簡単にドラムなどを打ち込んでみせた。かなり勝手がわからず、もたもたした、、、。

 

「先生!、本当に全然、触ってないみたいですね、、、。でも、いい音ですねsign01

 

「うん、『DIGITAL PERFORMER』、より最初から使えるノーマルな音が入ってるし、いいんだけど、ピアノロールや、音のデータのコピー&ペーストの仕組み、データの表示方法、などが私には、すべて不便!に思えてしまって、今、寝かせている(笑)んだよねえ? 」

 

あっsign01、言い忘れてたけど、マイクはシュアー(安い方です、1万3千円くらい?)、オーディオインターフェイスは、『MOTU ULTRA LITE MK4(安い方です、6万6千円くらい?)』、も、大事な音質向上の要素だと思います。confident

 

まあ、人間、使い慣れたソフトがやっぱ一番なんで、早々に環境を変えるのは難しんだよね?

 

私は結構、器用な方だと思ってたんで、新しいソフトにも、すぐ、『順応』、できるだろうと、思って買ったんだけど、意外と、、、、sweat02

 

う~ん、歳のせいかなあ?、、、いや?、、、eye

 

やっぱ、最初のソフト選びは大事なのかもね?、、、eye

 

相性もあるんだろうけど、『DIGITAL PERFORMER』、の方が、『LOGIC PRO』、よりも、『LOGICALcoldsweats01』、だから分かりやすかったりして、、、

 

ああ、でも、『LOGIC PRO』、の譜面作成機能も魅力で、そこをとりあえず使おうと思って買った部分もある。タブ譜とかも得意らしい。

 

ああ、でも、今の所、やり方がわからない、、、。ああ、情けない、、、think

 

でも、風邪も治ったし、そろそろ本腰を入れて、購入したソフトたちの研究をしていきますかあ?

あっ!それなら、『KOMPLETE(ソフトウェア音源)』、の方が先かな?

いや、あの、歌の上手い女の子のギターを私が弾いてみたい、、

いやいや、滞っている私のオリジナル曲の完成が先か?、

いやいや、最近、指の運びが悪くなってるんで、ギターの基礎練習をしなければ、、、ああ、やることが多すぎる、、、。penguin

 

一度には無理だ!、、さあ、どこから手をつけようか?

 

、、、、、、続く、、、かも?dog