アキラギター教室について 11 「お断りすることもあります。」

当教室は、『出来るだけ気軽に音楽を始めていただきたい!』、という思いから、これまでも多くの人(河合楽器の講師時代からも含めて、約600人)の体験レッスンを行い、そしてほとんどの方の入会を受け入れてます。

 

しかしながら、あるケースによってはやむなく、お断りすることもあります。

 

それは以下のようなケースです。

 

〇 全く習うつもりはなく、体験レッスンだけで、何か技術的な利益を得ようと思ってる方。

 

まあ、いいんですが、体験レッスンはあくまでも、『習うとしたらこんな感じ?』、をつかむ場です。

何か技術的な利益を1回のレッスンで、特に得られるわけではありません。

なんか、ケーキ店のオープン記念の無料サービスと同じ?と思ってる方は、明らかに間違ってます。

 

当教室は、絶対、無理に勧誘することはないんですが、ちゃんと習おうかどうか?、考えてる方に道を譲ってあげてくださいね?

 

〇 初心者だけど、3ヶ月~半年後に文化祭(イベント等)、に出たいんで、短期で何とかして欲しい!、

または、この曲、1曲だけ弾けるようにしてほしい!、という方。

 

何事も焦り、無理な欲望は禁物です。 そのような方は丁重にお断りしています。

 

全ての芸術には時間と努力を要します。

 

ん?、と思う方は、なぜ皆さん、ピアノを幼い頃から何十年も習って、上手くなっていってるのかを、想像してみてください。

 

ギターも同じです! ピアノより簡単!、なんてことは、私の知る限り、ありません!

 

〇 他の部活に入ってて、帰ったら、『ヘトヘト』、になってしまう子。

 

若い時はいろんな欲望・欲求が沸き出ることでしょう? 色々な事に興味を持ち、やってみたいでしょう。

それ自体は自然な現象で、何も私がとやかく言えるものではありません。

 

しかし、若いとはいえ、『帰ったら、(ヘトヘト)、になってしまう子』、はそれが、現実の、『限界点』、なのです。それでも、『ギターを習いたい!』、という子は、その、『部活』、を辞めてから来てください。

 

〇 月4回来れそうにない人

 

当教室は月4回レッスンです。月2回レッスンなどは行なっておりません。

 

出来るだけ融通を効かせるようにはしてますが、出来るだけ月4回来れるかたを募集してます。

 

結果的に今月だけ2回になってしまった、、、ていうのはOKです。基本、月4回のつもりでお願いします。

 

基本、週1回は来ないと、なかなかスムーズに上手くなっていかないものだと思います。

モチベーションも関係しますしね。

 

以上、色々書きましたが、『普通に習いたい!』、なら、OK!!という事です。お気軽にどうぞ!!