アキラギター教室について 9 「ギターを習う時の心構え」

ギターは、とっつきやすい面は確かにあります(コードが形として認識しやすい、等、、、)。

ですが、結構皆さんが思ってるほどには、当分の間、かっこいい成果があげにくいthink楽器だったりもします。

 

独学も無理じゃない?(現に私はほぼ、独学です、18の頃、ヤマハ系の教室に入りましたが、3ヶ月で、先生から、『もう、教えることがないのでやめてくれ!』、と、、、)

ですが、『独学で数年やったんですけど、、、』、と来た生徒さんの中で、『うっ!この子はすい!!』、と思った子は、今までは一人を除いては(のちにプロになったみたいですが、、、)いませんねえ。think

 

まあ、その子も長年、ピアノ教室の方でピアノを習ってて、急遽、私にギターを習いに来たんで、ある程度の素養を身につけて来てたんで、本人の才能もあってか?、すごい進化の度合いだったっていうか?、、、まあ、性格は多少、変わってたみたいですけどね?、、、coldsweats01

 

あっ!、『性格が変わってると、プロになれる!』、んではありませんsign03

 

音楽を、あまりに追求した結果、性格が、『変わった人』、になってしまうんだと思いますsign01

 

そんな、普通、打算的・世俗的欲求を満たすために、計算的に性格・精神の操作はできませんsign03 、、、そんなことする必要もないです。

 

まあ、変な宗教や政治の、『マインドコントロール』、はそれをやっているのだろうとは思いますが、、、。そんなものはいらないです。そんなんは、いずれ、破綻をきたします。

 

ちなみに、私も、『普通の人とは違うsign03』、とよく言われますが、私の場合は、ただの、『変人sign01coldsweats01』、なのかもしれませんねえ?(笑)

 

そう、とにかく、『ギターを習おうsign01』、と、幸い思えたのなら、地道に一歩一歩、習う!、つもりで来てくださいね。

 

その地道な道のりのお手伝いを真面目に、丁寧にするのが、『ギター教室の正しい在り方』、だと思っています。confident

(あっ!私自身の性格は割と雑でいいかげんで、普段はダラーっとしてますcoldsweats01 レッスンや音楽の時だけ、キリッと?、ちゃんとしますhappy01dog

 

そう、家での練習もあまりしないで、レッスンに来た時だけ弾いて、どんどん上手くなっていくような魔法はありませんsign01、、、 でも、時々、魔法的なことが起こったりもします、、、(笑)coldsweats01

 

あっ!、また、つまらんことを言ってしまった、、、(笑)snailsnailsnailchickpenguin