エレキ・アコギ・クラシックどれが基本? (続き)その4

「じゃあ、アキラギター教室って何が教えるの得意なの?」

 

うーん、例えば当教室の専門分野を分かりやすく言うと、大雑把なイメージですが、テレビの「ミュージックステーション」、「CDTV]、などに出てくるようなほとんどの曲の傾向、また、洋ROCK,FUSION等、およびそれらの作曲・アドリブ・理論等が担当分野ですね。note

 

うん、まあ、それらが基本ですが、ソロギターも得意ですし、ジャズをかじったり、クラシックをかじったり、演歌(めんどくさいかな?(笑))も息抜きconfident程度には教えることもあります。sun

 

入会時、ご相談に応じます。基本的に、自信のある事・「この生徒さんはやりたいジャンル的に私に習うと上達できるな!」、と思ったときしか教えません。お断りすることもあります。(クラシック・演歌・軍歌・学校校歌・童謡志望の方、態度が反抗的な方(笑)、等、、、)

 

でも、自信のなかったウクレレは生徒さんの情熱に負けて不本意にも、すばらしい(笑、本当です!)レッスンを始めてしまった。dog

 

あ~今まで言ってることと矛盾してきそうだsweat01、収拾つかなくなってくるけど、、、。coldsweats01

 

しかし、当の本人が途中で、レッスンの価値が見いだせないのか?バテたみたいなんで終了した。どんな楽器でも本質的な事は、音とリズムと表現力sign03なんですよねshine、、、。

 

ウクレレの細かい事は知らないですけど、私が自信を持って弾いた場合は正解!、、な感じが伝わるはずなんですが、、、トホホ、、、そうは問屋が、、、(泣)。、、、新しい方でウクレレの生徒さんは募集してません!

 

ウクレレ売ろうかな? 私、個人的にはウクレレ、買って1年たった今でも全然触ってない!いまだに興味がわかない。ごめんなさい。shock

 

やっぱり、基本はアコギ・エレキで、{軽音楽、ロック・ポップス}ですねsign01

演歌も良いレッスンが出来てたとは思うけど、私自身、演歌を全く愛していないbearingんで、ちょっと遠慮したいですね。ああ、、、ごめんなさいねsweat01、、、続く、、、。