レッスン風景 1 (クォーター・チョーキングについて)

すみません!これから記述することは、少し専門的?な事が含まれていて、初心者の方には良く理解できないかもしれませんが、何らかのヒント・触発になるかもしれませんので、ご紹介させていただきます。あるレッスン(今回はアドリブコース)のイメージだけでも感じてもらえれば幸いです。house

 

「今、Am一発でアドリブ講座してるけど、ドの音はクォーター・チョーキングできるよね?、そう、こんな感じで少しだけチョーキングしてごらん?」cancer

 

「はッはい!こんな感じですか?」、と大きく上げすぎる。dash

 

「いや!違うよ!音程の違い分かる?クォーター・チョーキングは文字通り、4分の1だけど、数字じゃないんだ!こう、この音に上げてごらん?この、かっこいい、この音だよ!sagittarius

 

「こう?、ですか?」chick

 

「うん!その音だよ!あっ!そのダウンの音を入れてはだめだよ!てっぺんで捨てて、次の音にいってくれよ!」note

 

「あッ!はい!」

 

「うん!それでいいよ!、〇〇君!分かった?」

 

「う~ん、よく分からないけど、、なんとなく、、、。」chickpenguin

 

「なんとなくでも、何回やってもカッコいいポイントを出せだしたんで、問題なし!合格だよ!」

 

私のYOUTUBE、[ミニブルース]、で3弦の5フレットと5弦の3フレットでやってますね? 一瞬だけど、、、「ああッ! 視聴率悪いんで、削除しようかな?typhoon(笑)」

 

ブルース云々,(私はブルース、あんまり好きじゃないっす(笑))、と関係なくクォーター・チョーキングはやっぱ大事です!! 皆さん! ちゃんと練習しましょう!

 

ってな具合ですね、、、。sun